ノッツェ結婚センターってどうですか?

【質問】
ノッツェ結婚センターってどうですか?
先日友人に誘われて説明会?みたいなものに行きました
二人とも独身(あたりまえなんですけど)
内容を聞く限り「会員限定ネットお見合いセンター」?みたいなかんじでした
実際、使っておられる方や使った経験の方の感想をお聞きできればと思います
値段も他の結婚センターよりリーズナブルかな?とか
ネットで会員さん見放題なのは魅力かな~などと思ってます
【回答】
5年くらい前に短期間入会してた女性です。
私には合わないと思い、センターへの信頼が薄れる出来事も起きて退会したのですが。もちろん、メリットもあるので私が思う良い点・悪い点を挙げますね。
良い点:
①全ての情報や交流はネット上で行えるので忙しい時期でも大丈夫。また、仕事が忙しいために出会いがないようなタイプの異性とも交流ができる。(他の紹介所のように異性のプロフィールを見るために事務所に足を運ぶ手間がないのは楽)。
②入会後は過干渉がないので自分のペースで活動できる(デメリットと紙一重だけど・・・)。
③年収や職業、学歴(出身校名の記載は任意)、家族構成などがネットで見られるので、そういった情報をたくさん目にして社会勉強になった。(でも会員限定サイトとはいえ、顔写真付でこんなに情報公開していいのかなぁ・・・って不安にも)
悪い点:
①b5359changeさんが書かれているように新規会員が入らなければ同じ会員を見るしかないので、私も入会直後はものすごい数の申し込みが・・・^^;
3日間で申し込み数は150件を超える勢いで、冷静に考えたり交流したりする時間なんて取れず、2日目以降は本当は話してみたい人にもお断りしてた。私は実質利用が10日間くらいなのでその後を知らないけど、逆に一ヶ月くらい経ってしまうと落ち着きすぎちゃって動きが起こりにくいのでは・・・と予想。
(実際に話した男性会員の話だとある程度会員情報を見た後は新規に入ってきた子をチェックする以外にないのでつまらない・・・って言ってました)
②入会手続きをした途端、コーディネーターさんから「男性会員の中には風俗と勘違いしている人もいるので初デートで身体を許すのはやめなさいね」という、おそろしーい話をされた。
正直、この手の話をいきなりされるのは真面目な女性としてはつらいところ・・・。女性も男性も同額払って入会している、という事実を知らない男性の一部は高額な入会金ゆえに新手の風俗だと思って利用しているらしい。お見合いと違い、最初から双方で場所を打ち合わせてふたりだけで会うのでたしかに出会い系とそんなに変わらないかも・・・。
③ネット上の交際申し込みの言葉にたまに卑猥な言葉(かなりストレートなもの)が書かれていることが。もちろん即お断りしたけど、そんなの見ちゃうと他の方とやり取りする気力までなくなる。。。^^;
④個人情報を扱う意識が希薄。また、縁を扱うことに対する意識も希薄で、トラブルを申告した際の対応がかなり悪い。
ノッツェ在籍時に連絡先を交換した男性とその後、友達として会う機会があったのですが、その方も利用期間内に成婚はなく、退会してました。本人自身も途中からはあまり利用に意欲的ではなくなったのが正直なところらしいです。。。
ちなみに別の結婚紹介システム(ツヴァイ)を利用した私の友人は半年の利用の後に結婚し、とても幸せに暮らしてます。
結婚紹介所自体は縁の仲介システムのひとつとして肯定できるとは思います。
たいていの結婚相談所は相手の詳しい情報を見るには事務所に行ったりしなければならないようなので、それが面倒な人にはネットでほとんどのことが済むノッツェは便利かも。
親しくなるまではずっとメールのやり取りのみで電話番号は伏せておくことも可能なので時間も制約されないし。。。