パートナーエージェントのコンシェルジュさんと今後うまくやっていけるのかなと不安になってます

婚活
【質問】

パートナーエージェントに最近入会しました。(20代です)

窓口の方(アカウントエグゼクティブ)とは年が近いのもあり、凄い色々話せて期待が持てたので、コンシェルジュさんも色々話せる人を選ぶので楽しみにと言われ、期待してました。

確かに紹介されたコンシェルジュさんは50代の経験豊富な女性で実績もあるということですが、やはり年齢差もあり、私の夢見がちな理想とか言うと若干白けたような感じと言いますか(^_^;)心地良く話せたという感じではなかったかも・・

でもPRの場なので、一生懸命伝え、私のことを理解はしてもらえました。
でもちょっと今後うまくやっていけるのかなと不安になってます★

月会費も高いですし・・。

まぁコンシェルジュ云々より結局は相手(男性)とうまくいけばいいんですが。。
オーネットの方が安いのでどうしようかなと・・

しかし、ベテランの相談員は大体こんな感じでしょうか?

最初かなりお姉さんに話したことも殆どコンシェルジュには伝わってなかったみたいなのでそれも残念だったというか。。


【回答】

違和感があるなら、変えてもらえば良いと思います。

仲介する相談員が誰でも良いと言い切れるんなら、別にかまいません。

ただ、何かトラブルが起きた時には、言い合いになることだってありますよ。
男女差にもよりますが、女性の場合は、相談員との気が合わずに止めてしまう人が多いそうです。

それとあなたは、親ぐらいの年齢差がある人と対等に話せますか?
意見が違う時、年齢が上の人のいうことについ従ったりしませんか?

「あんたの時代や年代とは、こういう風に事情が違う。状況が違えば、合理性のあり方も異なってくる。」とう風に、歴史学者や社会学者がその時代の人々の思想や生活の違いを解説するかの如く、説明できますか?

いや、説明しなくても、「あなた個人の趣味を私に押し付けるな!」と啖呵を切るんでもいいですよ。

もちろん、自分の考えがない人、年配の人に従えば問題ないと思うなら、それもいいとは思います。