結婚紹介所に興味があるのですが、

婚活
【質問】

結婚紹介所に興味があるのですが、入会するとしたらなんとなく家族や友人には秘密にしたいな、と思っています。

その点はどのくらい配慮してもらえるのでしょうか?

例えば、郵便物や電話などが心配なのですが、社名なしの封筒で送ってくれたり、個人名で電話をもらうようにお願いできるものでしょうか?

連絡先は携帯電話、としておいても、入会手続きのときに自宅の電話番号もかかないといけないと思いますし、今までの質問をみていると一度相談にいってしまうとしつこく電話がかかってきたり、という話を考えると、簡単に相談にもいけません。

何かよい情報orアドバイス等ありましたらお願いします。

【回答】

どこがいいかっていうと、わたしもよくわかりません。

さいしょに説明を聞きに行ったところは、大手で、心理テストみたいなので相性を判断して異性を紹介してくれるところでした。

「この色とこの色どっちが好きですか?」とか、答えに困るテストばかりで(どっちの色も汚い色で、「どちらも同じくらい嫌いです」としかいえなかった)、答えられずにいると、「そんなに悩まなくても、直感で答えていいんですよ」とかいわれて、そんな適当な答えで生涯のパートナーを判断されるのはごめんなので、入会を断りました。

次に行ったところが、今入会している会社ですが、ここがおすすめ、というわけでもありません。

要は自分のパートナーになるたったひとりの人とめぐりあえればいいわけで、その相手にどこで会えるかは、だれにもわかません。

たしかに大手なら、紹介してもらえる人数は多いでしょうが、人数が多いからといって、その中に自分の未来のパートナーがいるとは限りません。

逆に、地元の小さな会に入会して、はじめて紹介してもらった人が、自分の運命の相手(?)ということだってありえます。

ある紹介所に登録して、そこでいい出会いがあった人にとっては、そこはとてもいい会社ということになるし、いい出会いがないまま契約期間が終わってしまった人とっては、くだらない会社ということになるでしょう。

なお、箱いっぱいの手紙が届いたことはありません。

自分をいつわって異性受けするプロフィールを登録しておけば、箱いっぱいのプロフィールが来ることもあるのかもしれませんが、そんなことをしても、交際がはじまれば本性がばれるので時間のむだです。

わたしは正直なプロフィールを登録して、それでわたしに興味を持ってくれた方とだけ知り合えればいいと思っています。

あと、パーティーですが、たしかに一度に大勢の人と会えるというメリットはありますが、趣味も職業も収入も居住地域も家族構成も何もわからないまま会って、たまたまその場で気に入った人が、自分の望む条件を満たしている可能性って、すごく低いと思います。

その、ものすごく低い可能性で出会っちゃう人もいるわけですから、頭から否定はしませんけれど。

エージェントのケアは、小さい会社のことはわかりませんが、大手の場合、担当者しだいという面が大きいと思います。

しょっちゅう電話をくれたり、相談に乗ってくれたりする人もいますし、入会の契約を取ったらそれっきりという人もいるようです。

もし、あまり親身になってくれない人が自分の担当者になってしまったら、その人の上司や本社の相談窓口などに言って、担当を変えてもらいましょう。

わたしも一度苦情を言って、担当者を変えてもらったことがありますが、嫌な顔をされたりはしませんでしたよ。
いいパートナーと出会うためには、いい担当者との出会いが大切だと思います。