悪質な結婚相談所があるんですか?結婚相談所選びでの注意点を教えてください。

婚活
【質問】

悪質な結婚相談所があるんですか?結婚相談所選びでの注意点を教えてください。

【回答】

結婚相談所選びでの注意点

1,ホームページに[特定商取引法に間する表示]が記載されてない所はパス。 (法律を守る気がナシ)

2,クーリングオフができない所はパス。 (法律を守る気がナシ)

3,入会時に高額な費用が必要な所は要注意。 (自分に合う相談所かどうかは実際に入会してみなければわからないから、後で後悔しないために)

4,電話による勧誘や国際結婚の斡旋をしている所は要注意。 (金儲け主義を優先させてる場合が多かも)

5,大学等の卒業証明書の提出のない所はパス。 (プロフィールが東大卒などウソでも通用する)

6,お見合い申し込み人数に制限のない相談所はパス。(軽い気持ちでの申し込みをされている方も多いかもしれません)

7,ホームページなどに成婚者、元会員からのお手紙や声などが以上に多く記載されている場合、または交際率○○%、成婚率○○%がの数字が以上に高い場合には要チェック。(全てではないが宣伝の為の自作演出もアリ)

8,お試しコースは気をつける。 (お試し期間中は親身でも、本入会後に態度が一変などの場合には後悔する場合も)

9,登録者数の少ない所はパス。(電話などの問い合わせ時に必ず具体的に質問した方が良い)

10,営業時間の短い所はパス。 (担当者の携帯など教えてもらえる場合は良いですが、連絡や相談時に困る場合がでてきます)

11,自宅でパソコンによる会員検索ができないシステムの相談所(不便です)

12、料金コースが複数ある場合には、いずれのコースでも自分からも相手に申し込みができるか等 料金の安いコースでもシステムの違いがないかなどを事前確認をした方が良い。

13、自宅から近い相談所などにこだわらず、インターネットなどでこまめに自分に合いそうな所を探すこと。